あなたなら「男性用5000円のパンツ」どう売る?
今日は販売戦略について
話していこうと思います。
と言うのも、
ちょっと面白い実例を聞いたので、
あなたにもこの話を
シェアしようと思ったんです(^^)
その話って言うのが、
『男性用の5000円のパンツ』
をどう売るのかっていう話です。
これはある下着メーカーさんの
実際に合った話なんですが、
そのメーカーさんは、
品質や材質にかなりのこだわりがあって、
「お客さんにいい物を!」
と言う考えの基に、
高品質の下着を作っていたそうなんです。
そして、
男性用のパンツも
高品質なものを作っていた
と言う訳なんです。
でも、
高品質だからこそ
お値段もそこそこして、
最低でも1枚5000円と言う、
パンツにしては高価格帯の
パンツになっていたそうなんです。
5000円のパンツって
履いたことあります?笑
僕は3枚で1000円のやつとかしか
買ったことないので、
よく分からないのですが、
聞いたところ、
最高の履き心地で、
買ったらリピート間違いなし
なんだそうです(^^;)
でもじゃあ、
そんな5000円のパンツが
ポンポン売れるかって言うと、
実際厳しいじゃないですか?
三越とかのデパートに置いたって、
売れるかどうか。
何か差別化要因がないと
売れにくいんじゃないかって思うんですよね。
あなたならどう売りますか?
逆にあなたは買いますか??
では、
この下着メーカーさんが、
どのような販売戦略をとって、
この高級下着が売れるようになったのかを
話していきます!
結論から言うと、
『プレゼント用に変えた』
という事をしました。
いくら良い品質や材質のものであっても、
やっぱり5000円もするパンツって、
なかなか手を出そうという人って、
なかなかいないですよね。
もしかしたら、
素材的なもので、
普通のパンツだと
アレルギー反応があって履けないから、
それが含まれていない
材質のパンツだったら履ける
みたいな人だったら
買うんじゃないかって思います。
でも、
そういう人のパイって
少ないんじゃないかって思うんですよね。
でも、
『5000円くらいの価格帯の
プレゼント用品』
であれば、
ちょどいいって感じしませんか?
この下着メーカーさんは、
女性から男性に送る用の
贈答用商品として
売り出したみたいなんです。
すると、
思っていた以上の売れ様だったようです。
カップルで女性が
男性に送ってもいいですし、
ゴルフをされているお父さんに
家族が送ってもいいでしょうし。
5000円と言う価格帯で
ちょうどいい品が出来上がったわけです。
で、
この話のミソなんですが、
この話で大切なところが、
『売る人を変えてみたらどうですか?』
ってところなんです。
今あるあなたの商品を
物を全く変えないで、
売り方や売る人だけを変えて、
もっと売れるようにできないですか
って言う提案なんです。
例えば、
50代以降の女性のための
健康教室を行っていたとしたら、
その内容を、
フィットネスジムへの
プログラミングとして提供する
BtoB戦略に変えるとか。
もし今、
ダイエットを行う人のために
食事カウンセリングをしているとしたら、
健康診断に引っかかってしまった人に
ターゲットを変えて売ってみるとか。
そうすることで、
今まで売る人の範囲が
限定されていたとしても、
かなり売れる母数が
多くなると思うんですよね!
しかも、
単価がアップする可能性もあります。
もちろん
その人の重要性にもよりますが、
ただ単に痩せたいと思っている人と、
『痩せなければいけない人』だったら、
明らかに支払う単価が
変わるじゃないですか?
なので一度、
『売る人を変えてみる』
ってことに挑戦してみるのも
悪くないんじゃないかって思うんです。
どうです??
なんかいいアイデア出てきました?