『○○をしてない人』からアドバイスを受けたらダメです!

2025/05/14

今日はもしあなたが、

誰かに何かのアドバイスを受けたいって

思ったとしたら、

今日の話を思い出してください!
 

自分で言うのもなんですが、

めちゃくちゃ大切なことです!
 

で、

どんなことなのかと言うと、

『アドバイスは、

成功してない人から聞かない!』

という事です。
 

あ、

ちなみに、

成功してない人って言うのは、

あなたがやろうと思っていて、

上手く進めてない事に、

取り組んだことがない人や、

取り組んだんだけど、

上手く進めてない人

って言う事になります。
 

つまり、

あなたが起業や副業をしようとして、

起業や副業をしたことがない

両親や友人や同僚などに、

アドバイスを受けるという事です。
 

なぜこのことは

絶対にやってはいけないのかと言うと、

否定されるからです。
 

成功したことがない人は、

成功する方法を知りません。
 

もちろんそうですよね?
 

ですので、

成功する方法を知らないので、

具体的なステップを

伝えることは出来ないですし、

もしかしたら、

あなたのやろうとしていることを

「怪しい!」

なんて思うかもしれないんです。
 

「そんなことやって大丈夫なの??」

みたいに(^^;)
 

余計なお世話ですね!
 

全くもって

いい案なんて出てこないですし、

否定されるはされるはで、

不安な気持ちも出ちゃいますし、

モチベーションもそがれてしまいます。
 

なので、

あなたがやろうとしていることを

まだやったことがなかったり、

成功してない人には、

絶対にアドバイスを

受けないようにしてください!
 

これを僕は過去にしてしまって、

痛い目を受けたことがあります(^^;)
 

でもその当時は、

誰にアドバイスを受けたらいいか

全く分からなかったので、

仕方なかったのでしょう。
 

でも、

あなたにはそんな間違いは

おかしてほしくはないので、

ちょっと今日は、

口酸っぱく言おうと思います!
 

もしあなたが、

誰かに話を聞いて欲しいとか、

何かのアドバイスが欲しいって

感じていたのであれば、

その道をすでに進んでいる人で、

かつ既に上手くいっている人に

アドバイスを受けるようにしてください!
 

上手くいっている人は、

たいてい優しく教えてくれます!
 

仲良くなれば、

有料級のことだって

快く教えてくれます!
 

ぜひあなたも、

アドバイスを受ける時は、

上手くいっている人を見つけて、

連絡を取るようにしてみて下さい!
 

間違っても、

一緒に働いてる同僚や先輩に

「起業しようと思ってるんです!」

なんて相談しないように

気を付けて下さいね(^^)

※このブログはPRを含みます。
下記よりメルマガにご登録頂けると、毎朝最新の情報が届きます。

 ↓↓↓
メルマガに登録する
 

プロフィール

吹越 公洋(ふっこし きみひろ)

青森県出身で、現在は子ども二人と妻と山形県で暮らしています。(株)BestNineの代表取締役であり、治療院とパーソナルトレーニングジムを自ら運営をしながらコンサルティング業務も同時に行ってます。平日はビジネスに100%をつぎ込んでますが、休日は家庭に100%を向けているため、メッセージの返信やブログの更新も休日は行わないと決めていますのであしからず。子どもの成長は今しか味わえませんからね!僕もそうでしたが、個人事業主や経営者は、ビジネスを加速させるために多くの時間をつぎ込む必要があり、どうしても家庭がおろそかになりがちになります。でも、家庭やプライベートで充実感を得る事こそがビジネスを加速させてくれます。あなたもそう感じてませんか?もしあなたが今、薄利多売や長時間労働になっているのであれば、メルマガ内で紹介している、僕や過去に稼いできた人たちのノウハウを手に入れて、安定した収益を上げられる方法を学んで、実生活を豊かにしていってほしいと思っています。このノウハウは机上の空論ではなく、僕が手探りで見つけだしたものや、アメリカでは有名な年商600億円のアゴラが得意とするダイレクトレスポンスマーケティングと呼ばれる『売上を上げる事』に特化した手法です。もしあなたが独立起業して売上に困っているとしたら、ぜひこの生きた情報を活用してみて下さい。ぜひ、無料のメールマガジンに登録して、最新の情報を毎朝受け取ってください!※ブログでは後悔していないセミナー情報などが受け取れます!

2021年にkindleで新着ランキング1位を取得しました。

スポーツトレーナーが地方で稼ぐためのマニュアル本を出版

この本はモチベーションを上げるとか、経営哲学を耳に聞こえのいいような事を書いているわけではなく、現場に使えるリアルをお届けしています。

そのため、もしかしたらあなたにとっては目にしたくない事実や読み進めたくないこともあるかもしれません。

ですが、ビジネスを行う上で避けて通ることのできない普遍的な事実をお届けしていますので、もしあなたがトレーナーとして、スポーツ業界の中で生きていこうと思うのであれば、ぜひ手に取ってみて下さい。
 ↓↓↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B094TWF1RJ 

※このブログはPRを含みます。
下記よりメルマガにご登録頂けると、毎朝最新の情報が届きます。

 ↓↓↓
メルマガに登録する