みんな向けに投稿しないでくださいね!
今日の話は、
『メッセージの発信の仕方』
について話していきます!
と言うのもですね、
SNSで同業者の投稿を
見ていたりすると、
何だかみんな
似たり寄ったりの投稿になってて、
「これじゃ集客上手くいかないだろうなぁ。」
って思ったものでして、
もしかしたらこの話を聞いている
あなたはそんな風に
なってほしくないなって思ったので、
『刺さるメッセージ』
を作れるように、
今日は話していこうと思います。
まず大前提として、
SNSでもブログでも何でも、
『特定の一人に向けて言う』
ってことが必要になります。
つまり、
大多数の人向けの投稿はしない
ってことです。
ちなみに今僕は、
SNS投稿での集客が
上手く言ってない人に向けて、
こう話しているのですが、
今現在、
SNS投稿の集客が
上手く言ってない人だったり、
何から手を付けたらいいか
分からない人には、
刺さる話になってると思いますが、
SNS投稿とかに
全く興味がない人にとっては、
たぶん今の話って
響いてないですよね(^^;
でもそれでいいんです!
響かせたい人にだけ
刺さるメッセージが作れれば
それでいいんです。
「でもそんなことしたら
お客さんの数が減っちゃわない?」
そう思うと思いますが、
全然そんなことないです。
そもそも、
あなたのビジネス戦略において、
新規の人数って、
何人いればいいですか?
50人とか60人とかじゃないですよね?
せいぜい5人とか、
10人未満じゃないですか?
毎月10人とか新規取ってたら
パンクすると思います(^^;
って言う事は、
刺さるメッセージって言うのは、
大多数の人じゃなくて、
少数のニッチなカテゴリーの人
って言う感じになりますよね?
という事は、
「みなさ~~ん!」
じゃなくて、
「○○の問題を抱えているあなた!」
って言うメッセージになると思います。
それこそ逆に、
僕が今、
SNS投稿での集客に悩む人
じゃなくて、
新規集客に悩む人に向けて、
「集客は刺さるメッセージが大事です!」
って話したところで、
何にも刺さらないです。
要は、
みんなに刺さるメッセージは刺さらない、
だけど、
『特定の一人へのメッセージは刺さる』
ってことです。
もしあなたが今、
SNS投稿での集客に
苦戦しているとしたら、
『特定の一人に向けた投稿』
をしてみて下さい!
ほとんどの人からは
興味が示されないので
いいねの数も減ったりすると思いますが、
売上は上がると思いますよ(^^)