『権威の力』をビジネスに活用する方法!
今日の話はお客さんから
『意図的に信用を勝取る方法』
を話していこうと思います。
この方法結構使えるんですよ!
どんな方法かって言いますと、
『権威を借りる』
と言う方法です。
例えは良くないんですが、
詐欺師も良く使ってます。
ちょっと具体的に話しますね!
たぶんあなたもニュースとかで、
詐欺師から警察を名乗って
電話がかかって来て、
そのままお金を振り込んでしまった
とか言うのって
聞いたことあると思うんです。
「なんでそんなだまされるんだ!」
って思うと思うんですが、
それこそ詐欺師は
権威を借りてるからです。
最近僕の家でも
こんなことがありました。
ある日曜日の日の事です。
朝の時間に
僕らは遊びに行く予定で、
出発の準備やら
お部屋の片づけやらをしていた時、
「ピンポーーン!」
って玄関のチャイムが鳴ったんです。
宅配便の人かなって思って
インターホンを見てみると、
警察官が立ってるじゃないですか!
しかも若い女性の!
「なんかあやしい。」
「近所で何かあったわけじゃないし、
警察のしかも
若い女性の警官がくるか?」
そう思って、
僕は妻に子どもたちの
声とかが聞こえないように
部屋の奥の方で
見えないようにするように言って、
玄関から中が見えないように
素早く出てドアをすぐ閉めました。
見ると若い女性の警官が
一人で立ってました。
周りには誰もいなさそうな
感じでした。
警察官「○○交番に赴任してきた
○○と言います。
この周囲の方々のご住所や
家族構成などを
聞いて回ってます。
ご協力お願いできませんか?」
あやしい!!笑
こんな住所聞いて回るとか、
今まであったけかなぁ。
そう思って一応
警察手帳を見せてもらいました。
その女性の警察官は
警察手帳を出して、
「昔撮ったやつなので、
ちょっと顔とか髪型とか
違うんですけど本人です!」
って言ってました。
あやしい!!!笑
と言っても、
その警察手帳が本物なのか
区別がつかないし、
身なりもちゃんとしてるし、
怪しい気持ちは
ぬぐい捨てれなかったですけど、
家族構成と住所を
僕は伝えることにしました。
後から調べたら、
巡回連絡って言って、
ちゃんとした警察官の
業務の一つだったみたいで
ホッと胸をなでおろしました。
でも、
詐欺師に騙される人の
気持ちがちょっと分かりました。
いや!
わかんないですよ!
急に来た警察の人が
本当かどうかなんて!
そして思ったんです。
「あ、
やっぱり身なりで人を欺くのって
簡単なことなんだ。」
って!
実は僕のお店でも
同じことをやってるんです。
実は制服がありまして、
ポロシャツなんですが、
『白色』に限定してるんです。
お気づきですよね?
そうです!
『ドクターの権威』を借りる
って言う事をしてるんです。
実はこの白色のポロシャツを
制服として作る前に
何着かテストしてみたんです。
白・赤・紫・青・緑の
4色のポロシャツを着て、
不特定多数のお客さんに、
ストレッチを指導して、
家でやっておくように
宿題を出したんです。
その結果、
圧倒的に白色の
ポロシャツを着た時に指導した
人の方が、
宿題をやってきてくれてました。
正確な数字とかは
忘れてしまったのですが、
白の方が倍近い人数が
宿題をやっていたと思います。
まさに『権威性の力』が
発揮された瞬間だと思いました。
これって、
あなたの今の商品やサービスでも
なにか使えませんか?
例えば僕のように、
言う事を聞いて欲しい人には
白色の服や白色の
何かを羽織っているとか。
例えばスーツを着ているのであれば、
弁護士のようにバッチみたいなのを
スーツに着けておくとか。
面白い実験があって、
ピシッとしたスーツを着た人が、
信号が赤で渡った場合、
普通の身なりの人が
赤で渡った時よりも、
後ろからついていく人の数が
3倍になったそうです。
権威性ですよね(^^)
と言うように、
その権威があらわす身なりとか、
色とかを使って、
目の前の人を
操ることが出来るんです。
面白いくらいに
目の前の人の言動が変わるので、
ぜひ今日の身なりを変えて
なんかアクションしてみて下さい!
面白い結果が出たら
ぜひ教えて下さいね(^^)