「賛否両論」事業ゴールって何だと思いますか?
今日はそもそもの
事業の在り方について
話していこうと思います。
事業については
様々な考え方があると思います。
例えば従業員を養う事が
事業で一番大事なことだって
考える人もいれば、
売上を拡大する事こそが
一番大事なことだって
言う方だっています。
どんな考え方だって
僕は間違ってないと思いますし、
いろんな考えがあっていいと思います。
ただ僕は思うんです。
『事業を続けること』で、
ほとんどの事が解決できるんじゃないかって。
少なからず僕にも
僕を頼りにしてくれるお客さんがいます。
その方々の為にも
僕は日々勉強をしています。
そうやって日々精進して、
事業を継続していくことで、
一定数の方々の生活が
継続的に豊かになってくれるのであれば、
僕はとても嬉しく思います。
ただ、
あなたも経験があると思いますが、
よく行っていたお店が
急に閉店になってしまう事って。
僕も昔よく言っていた飲食店が、
ご家族の都合で、
閉店することになっちゃって、
すごく切ない気持ちになりました。
もし僕やあなたが事業をやめると、
同じように感じる方が
一定数いらっしゃることも事実です。
ですので、
目の前のお客さんを大切にするためにも、
事業を継続するってことが
まずは大事なんじゃないかなって
思うようになったんです。
事業を継続するってことは、
もちろん売上も出さなきゃならないし、
自分が表に出ないのであれば、
従業員を雇って、
その方々にも安定した暮らしを
提供しなければならないです。
と言う事は、
事業を継続するってこと自体に
価値があるんじゃないかって
思うんですよね。
まぁ、
あなたも事業の在り方については
色々考えている所があると思うので、
僕が言っていることも、
一つの考えだと思って頂ければと思います。
間違いなく正解はないと思います。
ただ一つ思うのが、
自分の引退と事業について、
今後どうしていこうかと言う点です。
僕はまだ39歳ですが、
60歳以上になって、
今やっている事業を継承するのか、
はたまた売却するのか、
どうやって事業を継続して、
目の前の人たちを守っていくのかを
考えるようにもなりました。
難しい所ですね(^^;
ぜひあなたも一度、
『自分の事業の在り方』
について考えてみて下さい!
もしかしたら、
事業売却で何億って稼ぐことが
出口戦略になるかもしれないですよ!