「賛否両論」事業ゴールって何だと思いますか?

2025/08/29

今日はそもそもの

事業の在り方について

話していこうと思います。
 

事業については

様々な考え方があると思います。
 

例えば従業員を養う事が

事業で一番大事なことだって

考える人もいれば、

売上を拡大する事こそが

一番大事なことだって

言う方だっています。
 

どんな考え方だって

僕は間違ってないと思いますし、

いろんな考えがあっていいと思います。
 

ただ僕は思うんです。

『事業を続けること』で、

ほとんどの事が解決できるんじゃないかって。
 

少なからず僕にも

僕を頼りにしてくれるお客さんがいます。
 

その方々の為にも

僕は日々勉強をしています。
 

そうやって日々精進して、

事業を継続していくことで、

一定数の方々の生活が

継続的に豊かになってくれるのであれば、
僕はとても嬉しく思います。
 

ただ、

あなたも経験があると思いますが、

よく行っていたお店が

急に閉店になってしまう事って。
 

僕も昔よく言っていた飲食店が、

ご家族の都合で、

閉店することになっちゃって、

すごく切ない気持ちになりました。
 

もし僕やあなたが事業をやめると、

同じように感じる方が

一定数いらっしゃることも事実です。
 

ですので、

目の前のお客さんを大切にするためにも、

事業を継続するってことが

まずは大事なんじゃないかなって

思うようになったんです。
 

事業を継続するってことは、

もちろん売上も出さなきゃならないし、

自分が表に出ないのであれば、

従業員を雇って、

その方々にも安定した暮らしを

提供しなければならないです。
 

と言う事は、

事業を継続するってこと自体に

価値があるんじゃないかって

思うんですよね。
 

まぁ、

あなたも事業の在り方については

色々考えている所があると思うので、

僕が言っていることも、

一つの考えだと思って頂ければと思います。
 

間違いなく正解はないと思います。
 

ただ一つ思うのが、

自分の引退と事業について、

今後どうしていこうかと言う点です。
 

僕はまだ39歳ですが、

60歳以上になって、

今やっている事業を継承するのか、

はたまた売却するのか、

どうやって事業を継続して、

目の前の人たちを守っていくのかを

考えるようにもなりました。
 

難しい所ですね(^^;
 

ぜひあなたも一度、

『自分の事業の在り方』

について考えてみて下さい!
 

もしかしたら、

事業売却で何億って稼ぐことが

出口戦略になるかもしれないですよ!

※このブログはPRを含みます。
下記よりメルマガにご登録頂けると、毎朝最新の情報が届きます。

 ↓↓↓
メルマガに登録する
 

プロフィール

吹越 公洋(ふっこし きみひろ)

青森県出身で、現在は子ども二人と妻と山形県で暮らしています。(株)BestNineの代表取締役であり、治療院とパーソナルトレーニングジムを自ら運営をしながらコンサルティング業務も同時に行ってます。平日はビジネスに100%をつぎ込んでますが、休日は家庭に100%を向けているため、メッセージの返信やブログの更新も休日は行わないと決めていますのであしからず。子どもの成長は今しか味わえませんからね!僕もそうでしたが、個人事業主や経営者は、ビジネスを加速させるために多くの時間をつぎ込む必要があり、どうしても家庭がおろそかになりがちになります。でも、家庭やプライベートで充実感を得る事こそがビジネスを加速させてくれます。あなたもそう感じてませんか?もしあなたが今、薄利多売や長時間労働になっているのであれば、メルマガ内で紹介している、僕や過去に稼いできた人たちのノウハウを手に入れて、安定した収益を上げられる方法を学んで、実生活を豊かにしていってほしいと思っています。このノウハウは机上の空論ではなく、僕が手探りで見つけだしたものや、アメリカでは有名な年商600億円のアゴラが得意とするダイレクトレスポンスマーケティングと呼ばれる『売上を上げる事』に特化した手法です。もしあなたが独立起業して売上に困っているとしたら、ぜひこの生きた情報を活用してみて下さい。ぜひ、無料のメールマガジンに登録して、最新の情報を毎朝受け取ってください!※ブログでは後悔していないセミナー情報などが受け取れます!

2021年にkindleで新着ランキング1位を取得しました。

スポーツトレーナーが地方で稼ぐためのマニュアル本を出版

この本はモチベーションを上げるとか、経営哲学を耳に聞こえのいいような事を書いているわけではなく、現場に使えるリアルをお届けしています。

そのため、もしかしたらあなたにとっては目にしたくない事実や読み進めたくないこともあるかもしれません。

ですが、ビジネスを行う上で避けて通ることのできない普遍的な事実をお届けしていますので、もしあなたがトレーナーとして、スポーツ業界の中で生きていこうと思うのであれば、ぜひ手に取ってみて下さい。
 ↓↓↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B094TWF1RJ 

※このブログはPRを含みます。
下記よりメルマガにご登録頂けると、毎朝最新の情報が届きます。

 ↓↓↓
メルマガに登録する