CTAボタンを変えなきゃマズいらしいです!
今日は特に、
ブログやSNS投稿を使って
集客をしている方のために、
クリック率などの反応を上げるための
一つの方法について
話していこうと思います!
 
では早速!
 
あなたは画像の中や、
ブログの中の
クリックしてもらうためのボタンって、
何か変化させたりしていますか?
 
実は先日、
面白い報告が聞けたので
その内容をシェアしますね!
 
その報告って言うのが、
「テキストリンクだけを
ブログでクリックしてもらっていた場合、
CTAボタンを設置して、
リンクをクリックしてもらうように
設定を変更したところ、
最初の5回はボタンの方が
33%もクリック率が高かった。」
と言う結果が出たという事でした。
 
でも話はこれだけでは終わらなくて、
20回テストをしてみると、
なんとクリック率が17.29%になり、
テストを終了する頃には、
なんとテキストリンクの方が
3回に2回はクリック率が
高くなってしまった
と言う結果になったそうなんです。
 
一般的な考えだと、
ボタンの方がクリックされそうですよね?
 
でもなんで、
ボタンよりも
テキストリンクの方が
クリック率が高くなってしまった
と言う結果になったのでしょう?
 
この報告をシェアしてくれた方曰く、
『慣れ』
だという事でした。
 
「え?どいうこと??」
と思うと思いますが、
もうちょっと話を聞いてください!
 
つまり、
最初は目新しいもの(ボタン)
だったとしても、
ずっと目にしていることで、
風景化してしまった
と言う事が起こったという事でした。
 
確かに僕らも、
新し新居に引っ越したとしても、
1カ月もすれば
真新しさなんて
無くなりますもんね(^^;
 
それはSNSやブログだっておんなじで、
おんなじ物を使っていれば
確かに風景化してしまって、
あってもない物になってしまいます。
 
なので、
このことから、
CTAのボタンは
新しいものに変えて、
目を引くものにしていく必要がある
と言う事が結論になったそうです。
 
ボタンの形を変えたり、
ボタンの中の文章を
「こちらをクリック!」
だけにするんじゃなくて、
「ここをクリックして
すぐにダイエットを始める」
みたいにしていくことで
反応を上げていく必要がある
と言う事なんだそうです。
 
何だか話していて、
僕も反省と言うか、
新しいタスクが出来て
気の引き締まる思いになりました(^^;
 
SNS投稿やブログを更新してる方は、
画像の中のCTAボタンなどは
絶えず変化をさせていってください!
 
もしよければ、
直近の1つの投稿のCTAボタンだけ
変更してみてはいかがでしょうか?
 
ぜひ今日の課題にしてみて下さい(^^)