暇になったらYouTube?
今日は収入を上げるための
時間の使い方について
話していこうと思います。
とは言え、
最近はライフワークバランスの方が
収入額より重要だと言われていて、
がつがつ稼ぐというよりも、
コスパやタイパ良く稼ぐ
って言う方が良いとされていると思います。
今日話す内容は、
そのコスパとタイパと
逆行した話になりますので、
覚悟して聞いてください!笑
ちなみにあなたは
1時間仕事の間に
暇な時間が出来たら
何をしますか?
YouTube?
Tik Tok?
それもいいと思います。
最近だとスマホでできる
ゲームとかも多くて、
僕も一時期スマホに入れて
やってた時もあります。
とはいえ僕らは事業者です。
ビジネスは僕らが向いた方に
進んで行くって言うのは間違いないです。
厳しく言うと、
サボったらその分停滞するし、
頑張って進んだら、
数字と経験になって帰ってきます。
そしてこの
空いた時間の使い方を
自分を規制して使う事で、
ビジネスを伸ばすことが出来ます。
「え~。
ちょっとの時間で何かするより、
絶対まとまった時間で
集中してやった方が
効率もタイパもいいですよ!」
たぶんほとんどの方は
こういうかと思います。
でも僕は、
まとまった時間で集中してやることも、
空いた時間を効果的に使う事も、
どちらともやるべきだと思っています。
なぜなら、
時間は有限だからです。
確かにまとまった時間で
集中して取り組むことで、
普段の2倍3倍の
仕事をこなせるようになります。
ただ、
合間の時間を活用することで、
『そのまとまった時間に
するべきでない仕事を減らす』
と言うことが出来るようになります。
例えばの話ですが、
お客さんのダイエットのための
ピリオダイゼーションを組んでたとしましょう。
お客さんの体の年間計画を集中して
ざっと1時間で組もうとしたとします。
その時の準備物として、
体組成測定などの顧客情報の整理や
類似のお客さんのデータを引っ張って、
参考にしようとしていたとします。
細かい作業ですが、
15分くらいで完了できます。
では、
これらのただ手を動かしてやる
作業と言うものは、
集中すべき時間の時に
必要なものなのでしょうか?
たぶん無ければ
より集中した仕事に
脳みそのリソースを使えますよね?
と言う事は、
集中すべき時間の時は、
脳みそを使う作業に徹して、
それ以外の空き時間で、
ただの作業を終わらせておく
と言う事をした方が、
長い目を見れば
コスパがいいという形になります。
確かに空き時間に
ゲームをしたり、
Tik Tokを見ていた方が、
満足感の得られる
人生かもしれませんが、
その期間のビジネスは停滞し、
未来の思った通りの収入が
+10年後になってしまうかもしれません。
人生は有限です。
その時の満足感を得る
と言う生き方も
もちろん重要だと思いますが、
最初に必死に頑張って、
後から楽して暮らす
って言う生き方も
良いんじゃないかなぁって思います(^^)
ね、時代に逆行した話でしょ?笑
今日の話が1mmでも響いた方は、
ぜひ空いた時間を使って、
作業を終わらせてみて下さい。
集中する時間の集中力が
2倍に感じますよ!