「それは、あなたが悪いわけではない!」って言われるとどう感じますか?
今日はちょっと変わった
お客さんとの信頼関係を作る話術
の話をしようと思います。
と、その前に。
よく僕はセールスだとか、
マーケティングの話をしてると思うんですが、
正直役立ってますか?(^^;
現場では活かせてますか?
もし活用方法がいまいち分かんない
なんてことがあったら
いつでも連絡ください。
と言うのもですね、
ここ最近のメルマガの開封率が
ちょっと落ちてきているんです。
興味のある内容に絞って
発信しているつもりですが、
なかなか的を射ていない事もあるようで。
なのでちょっとお願いがあります!
今あなたは、
どんなテーマに興味があって、
どんなメルマガなら読んでおこうって思うか
ぜひ教えて頂きたいんです。
例えば
「価格を上げたいんだけど。」とか、
今現在ぶち当たってる壁があったとしたら、
その方法をメルマガで解説していく
グループコンサルみたいな形で
メルマガを配信して行けたらと思います。
ぜひ下のアンケートから
あなたの意見を聞かせて下さい。
↓↓↓
https://forms.gle/P42gFVAzZhF52gvA9
※アンケートに飛びます。
ここからが今日の本題になるのですが、
今日話す話術って言うのが、
「承認欲求を使った信頼関係の構築」
をさせる方法になります。
具体的に言うと、
「それは、あなたが悪いわけではない!」
と相手に言います。
こんな言い回し、
なかなか日常で使いませんよね(^^;
「いや!あなたは悪くない!」
って。笑
だけどこのセリフが
今現在悩みを持ってる方にとっては
救いの一言になるんです。
例えばですが、
今現在あなたが
新規集客に困っていて、
収益が上がらない状態だったとしましょう。
そんな時に
「あなたがやってる新規集客が
悪いってわけじゃないんです!
なぜなら僕らって、
学校で集客なんて
習ってもないですし、
ましてやそんな集客の事なんて、
人それぞれ環境も違うから、
上手くいってる人の方法を真似た所で
上手くいく保証なんて無いじゃないですか。
だから今上手くいかなくたって
自分を責める必要はないし、
今の自分を信じて
この壁を乗り越えるしか
ないと思うんです。」
どうでしょう?
なんか救われた感ないですか?
僕がこう言われたら
泣いちゃうかもしれないです(^^;
でも実際、
悩みがある人って、
どこか休憩ポイントみたいな
羽を休める場所を探していて、
それがあなただと分かったら、
あなたの事を
すごく信頼すると思うんです。
こんな感じで
お客さんの悩みに対して、
『悪いのはあなたじゃなくて
別の所にあります!』
と言って、
痛みのケアをしてあげて下さい。
何となくイメージ着きましたか?
もしあなたが今日お客さんと
セッションを行うのであれば、
試しに一度だけ使って見て下さい。
相手を泣かせちゃうかも
しれませんよ?