売上が上がる『類似性』とは?
今日はお客さんとの信頼を高めて、
リピートをしてもらいやすくなる
『一体感』
の作り方について話していこうと思います。
『一体感』って聞くと、
どんなことを思い浮かべます?
もしかしたら、
なんかイベントで
お客さんと一緒に盛り上がる
みたいな感じを
イメージしてしまうかもしれませんね!
でも今日話すのはそうじゃなくて、
普段のお客さんとのセッションの中で、
特定のキーワードを使って
信頼関係を築く
という方法の事を言います。
では早速結論から言いますね!
結論から言うと、
「一緒に進んで行きましょう!」
と伝えるという事をします。
人って類似性をとても重要視します。
つまり、
自分と似たような人や、
似たような考え方の人を
『優先的に受け入れる』
という習性がある
と言う事です。
この類似性を優先するというのは、
人類の進化による過程で
獲得したものらしいです。
そしてこの類似性の威力を使って、
「私もあなたと同じ考えでいます。」
と言うメッセージを発信して、
お客さんからの信頼を築きます。
では具体的に、
どんな感じで使うのか
会話ベースで例えていきますね。
お客さん
「最近太って来てさぁ。
ちょっとダイエットしたいなって
思い始めたんだけどどう思う?」
トレーナー
「確かにダイエットをすることで
体も軽くなるし、
仕事をこなすモチベーションだって
上がると思うので、
ダイエットはいいことだと思うのですが、
ハッキリとした目標が無いと
ダイエットは続かないものですよ。
良ければより具体的な
目標を作る所から手伝いますから、
一緒にダイエットを成功しましょ!」
なんとなくイメージ出来ました?
要は、
「私があなたを成功させます!」
じゃなくて、
一緒の高さの目線をもって、
「一緒に進んで行きましょう!」
と言う事で、
『同じ目標を持った仲間ですよ!』
と言う事を言っているということなんです。
意外と簡単なことですよね?
でもこの類似性を示すことで、
お客さんとの関係性は
一気に縮まります!
こうやって意図的に
お客さんとの一体感を作り、
リピートを獲得していきます。
他にも今日挙げたのは
考え方と言う類似性を使った方法ですが、
・性別
・出身地
・経歴
などなど、
お客さんと類似性を示せるポイントは
人それぞれたくさんあると思いますので、
ぜひ押し付けにならないように、
『身内のように感じられる人』
になれるように
会話を進めてみて下さい!
2回目以降のリピート率に
差が出てきますよ(^^)