大工さん「土日も働きます!」僕らと一緒じゃん(^^;

2025/11/10

今日は僕ら専門職の人間が

優しいがあまりに陥ってしまう

罠について話していきます。
 

実は先日、

ウチの治療院に大工をされてる方が来て、

治療を行っていた時に

驚愕の事を聞いたので、

そのことについて話していきます。
 

その大工の方は60歳を過ぎて

現役の大工をしています。
 

僕が住んでいる地方は

ホント過疎化が進んでいて、

そのため大工と言う職業も

若手がいない状況で、

その大工の方も

仕事の依頼が舞い込んでしまって

やめるにやめられない状況だって聞きました。
 

だけど体は悲鳴を上げていて、

何とか仕事を続けられるようにと、

毎月ウチの治療院に

メンテナンスに来ているという形になります。
 

で、

先日その大工さんが来た時に

驚愕の事実を聞いたんです。
 

それは、

「今、朝から晩まで

休日も休みなく働いている。」

と言うものでした。
 

60歳オーバーですよ!(^^;
 

しかも大工ですから

もちろん思い木材を持ったり、

この地域柄、

土台から設備から何でもこなす

何でも屋さんのように

働いているのが実際です。
 

それで最近はこの地方では

『そがき』って言って、

いわゆる雪囲いをどの家でもするけど、

少子高齢化から

自分ではできないので、

この大工さんのような方に

そがきの依頼が舞い込むのが

風習になっています。
 

そして今現在この大工さんは

とあるお家のリフォーム工事を

受注している関係で、

なかなかそがきの方に手が回らず、

苦肉の策で土日を使って

家々を回ってそがきをしている

と言う事でした。
 

そして更に、

補助金を使って、

地元の杉を使ったサウナを作りたいと、

そういう依頼も舞い込んでいて、

てんてこ舞いなんだそうです。(^^;
 

え、

大工さんあなたスーパーマンですか?笑
 

その結果、

朝から晩まで働き、

土日の休みもなく、

疲労によって体も壊している

と言う状況になってる

と言うのが先日に実際にありました。
 

これって、

僕たちの業界でも

おんなじことが起こってないですか?
 

特に個人事業主の方や、

一人社長の方。

働く時間は自分で決められるので、

なんぼでも働けてしまう。
 

だけど気付けば体はボロボロ。
 

だけどクライアントに依頼されたら

断れずに働いてしまう。
 

もしかして、

あなたもこんな状況じゃないでしょうか?
 

何を隠そう、

以前の僕もそうでしたから(^^;
 

そしてそんな文字通り、

『身を粉にして働く』人の特徴は、

この大工さんも含めみんな

『優しい』んです。
 

僕らは専門職ですから、

お客さんの問題を解決したり、

お客さんを直接サポート出来る

特殊な人間です。
 

そんな僕らを頼ってくれる人がいて、

「ありがとう。」って

言ってくれるもんだから

「まぁちょっと今週末だけ頑張るか!」

ってなってしまう。
 

しかもそこに

不安定な職種柄、

「ちょっとでも稼いでおきたい!」

と言う不安感が顔を出して、

結果として休みなく働くが

不本意ながら完成してしまいます。
 

「休みを取らなきゃダメって

頭では分かってるんだけど。」

そう言っては無休を繰り返してしまいます。
 

もしあなたがこんな状況なら

すぐに考えを変えないと

体がボロボロどころか

取り返しがつかない所まで

行ってしまうのですぐに改めて下さい。
 

では具体的に、

何をどう改めるのかと言うと、

『僕らは時間を提供してるのではなく、

価値を提供している』

と言う考えです。
 

確かに土日や夜遅くじゃなきゃ

実行できない仕事もありますが、

『お客さんは何を求めて』

あなたに依頼してくるのでしょう?
 

さっきのそがきの話にすると、

お客さんからしたら、

庭の木が折れないようにしたい

と言う思いなはずですから、

別にその大工さんが

直接やらなくてもいい訳です。
 

何だったら、

そがき以外の道具を使って

木が折れないようにしたって

別にいい訳です。
 

僕も以前はパーソナル60分とか、

○○治療30分とか、

時間を切り売りしてましたが、

時間表示をやめて、

結果や価値にコミットして、

「パーソナルは60分でも

5分でも価値が提供できればOK』

と言う考えに変えました。
 

そしたらその瞬間、

「60分間パーソナルをしなきゃ!」

じゃなくて、

「価値を最大化させるには?」

と、考えが変わって、

お客さんにとっても

自分にとってもウィンウィンな関係が

出来上がった感じがしました。
 

お客さんにしたって、

60分もパーソナルトレーニングなんて

出来れば受けたくもないし、

5分で60分と同じような

効果が出るんでしたら、

5分の方がいいですもんね!
 

僕らの業界の専門職の人は

ほぼみんな優しいです。
 

ですので長時間労働の

薄利多売の商売が定着しちゃうのも

分からなく無いです。
 

でも、

専門職の僕らの方が

体を壊して、

家庭も壊してしまっては

本末転倒だと思ってます。
 

もしあなたが今、

時間の売り切りをしてるのであれば、

『価値を提供する』

と言う方法に切り替えて、

今の状況から抜け出してください。
 

応援してます!

※このブログはPRを含みます。
下記よりメルマガにご登録頂けると、毎朝最新の情報が届きます。

 ↓↓↓
メルマガに登録する
 

カレンダー
前月
2025年11月
次月
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6

    プロフィール

    吹越 公洋(ふっこし きみひろ)

    青森県出身で、現在は子ども二人と妻と山形県で暮らしています。(株)BestNineの代表取締役であり、治療院とパーソナルトレーニングジムを自ら運営をしながらコンサルティング業務も同時に行ってます。平日はビジネスに100%をつぎ込んでますが、休日は家庭に100%を向けているため、メッセージの返信やブログの更新も休日は行わないと決めていますのであしからず。子どもの成長は今しか味わえませんからね!僕もそうでしたが、個人事業主や経営者は、ビジネスを加速させるために多くの時間をつぎ込む必要があり、どうしても家庭がおろそかになりがちになります。でも、家庭やプライベートで充実感を得る事こそがビジネスを加速させてくれます。あなたもそう感じてませんか?もしあなたが今、薄利多売や長時間労働になっているのであれば、メルマガ内で紹介している、僕や過去に稼いできた人たちのノウハウを手に入れて、安定した収益を上げられる方法を学んで、実生活を豊かにしていってほしいと思っています。このノウハウは机上の空論ではなく、僕が手探りで見つけだしたものや、アメリカでは有名な年商600億円のアゴラが得意とするダイレクトレスポンスマーケティングと呼ばれる『売上を上げる事』に特化した手法です。もしあなたが独立起業して売上に困っているとしたら、ぜひこの生きた情報を活用してみて下さい。ぜひ、無料のメールマガジンに登録して、最新の情報を毎朝受け取ってください!※ブログでは後悔していないセミナー情報などが受け取れます!

    2021年にkindleで新着ランキング1位を取得しました。

    スポーツトレーナーが地方で稼ぐためのマニュアル本を出版

    この本はモチベーションを上げるとか、経営哲学を耳に聞こえのいいような事を書いているわけではなく、現場に使えるリアルをお届けしています。

    そのため、もしかしたらあなたにとっては目にしたくない事実や読み進めたくないこともあるかもしれません。

    ですが、ビジネスを行う上で避けて通ることのできない普遍的な事実をお届けしていますので、もしあなたがトレーナーとして、スポーツ業界の中で生きていこうと思うのであれば、ぜひ手に取ってみて下さい。
     ↓↓↓

    https://www.amazon.co.jp/dp/B094TWF1RJ 

    ※このブログはPRを含みます。
    下記よりメルマガにご登録頂けると、毎朝最新の情報が届きます。

     ↓↓↓
    メルマガに登録する