焦燥感から解き放たれる『引き算』
今日はもしあなたが今、
「忙しいのにビジネスが
進んでない気がする」
とか、
「自由になるために起業したのに、
勤めてるときより忙しい」
なんて感じてるとしたら、
今日話す『引き算』は
かなり重要ですので、
ぜひ最後まで話を聞いておいて下さい。
そもそも僕らは
勤めてるときより多くの
自由な時間だったり、
多くの収入を得るために
起業副業したはずです。
でも気付いたら
そのビジネス自体に縛られて
自由な時間を減らしてしまうと言う
何ともちぐはぐな事に
なってしまいがちになります。
ただこれは仕方がないことで、
ビジネスの始めは
色んな事に手を付けて、
色んな経験を積んで、
それから理想の顧客だったり、
理想のビジネスを構築していくって言う
順序を通して、
ビジネスを体系化していくのが
好ましいとされているんです。
なのでビジネス開始直後は
色々忙しいのが正解だって事になります。
ただそれを
ゾッと続けていたら
体がもちません(^^;
なので忙しさが高まって、
「これ以上新規獲得は無理!」
ってなったら、
ビジネスを引き算して
理想のビジネスモデルを
作っていくって言う
作業が必要になります。
では、
具体的にどうやって
理想のビジネスを作るのかと言うと、
ビジネスをシンプル化します。
ちょっとシンプル化する
やり方を書き出すので
メモしておいて下さい。
1.今やってることを全て書き出す
2.自分が何をやるか、
やらないものを引き算する。
3.自分がやるべきものを
どうやるかを決める。
4.自分がやらないものを
どうやるかを決める。
以上です。
まず最初に、
自分がやっている作業だとか、
役割だとかを書き出して
可視化してください。
この時に重要なのが、
書き出して可視化することです。
頭の中で考えていても
たくさんタスクがありすぎるので、
書き出さないと上手く作業が出来ないです。
そしたら次に、
そのタスクの中で、
自分が得意としているものと
やりたくないものを分けます。
そして自分が得意としているものを
『最大化させるにはどうするか?』
について考えます。
例えばあなたがトレーナーとして、
パーソナルトレーニングだけして、
ストレッチはやりたくないとしましょう。
その場合、
トレーニング指導だけによって、
今までストレッチを加えたよりも
高いリターンを得るためには、
今のパーソナルトレーニングを
どう変えていくのかについて
考えればいい訳です。
そしてそれが決まったら、
そのストレッチはどうしていくのか?
誰かにやってもらうのか?
はたまた無くするのか?
そうやって自分がやってた事を
少しずつ無くしていって、
やることを最小化させたにも拘らず、
利益を増やすってことをします。
目的はタスクの引き算をして、
『本来進めるべきこと』を
進める事です。
その為には、
目の前の仕事以外に
『余白』
を作る必要があります。
確かに朝から晩まで
パーソナルトレーニングが入ってれば
売上は上がるし、
やった感はあります。
ただ、
60歳になった時に
同じ仕事が出来てるかって言うと、
そうではないはずです。
誰かを雇ってるかもしれないですし、
別事業を走らせてるかもしれないですし、
今と同じなんて無いと思います。
だとしたら、
今この瞬間から未来に向けて
余白を作って
準備しておく必要は
あるんじゃないかって思います。
もしかしたらそれが
焦りとか焦燥感なのかも
しれないですね。
ぜひ10分ほどでいいので、
自分の仕事や役割を
メモアプリに書き出してみて下さい。
めっちゃやってることが多くて
びっくりすると思いますよ!笑